学力アップにはブライトライトMEプラスがおすすめ

学力アップの方法とブライトライトMEプラス

ホーム > 使用方法 > 学力アップ

学力をアップする

●脳のプロセスを理解し、効率よく勉強する。

ブライトライトMEプラスを学力アップの為に購入する方が増えています。また、社会人の間でも仕事の集中力アップや効率アップに使う方が増えています。
学ぶ楽しさ。効率良く脳に記憶させる。ひらめきを生む柔軟な脳。それが学力アップへの近道です。
その為には、脳が覚醒する環境、つまり「光」が重要な役割を果たしています。近年、子供の学力アップを特集した雑誌が増えつつありますが、学力の高い子供が勉強している場所の写真を見ると、共通して部屋が明るいということが分かります。早朝に勉強する方が優れた効率や成果を発揮すると科学的に証明されています。それには、人間の脳・睡眠・光が重要なカギとなっています。何も考えず、ひたすら勉強すれば学力はアップするのでしょうか?
いいえ、脳が活発な状態で意識・集中して勉強を行ったほうが、短い期間でその差が出てきます。

学力アップに役立つブライトライトME/ME+

●光を浴びた脳の状態

なぜ脳は朝活発になるのか?それは、朝日の明るい光(2,500ルクス以上)を浴びると脳が覚醒し、ドーパミンが脳の前頭葉から脳の各部分に大量に放出され、記憶や認知作用をつかさどる脳の中枢神経の働きが強まります。また、快感物質とも呼ばれており、達成感や充実感を味わいながら勉強すると、人間は快感を感じるので、より多くのドーパミンを放出します。同時にアドレナリンも脳内で大量に分泌されます。
アドレナリンは、一種の興奮剤であり、覚醒作用や集中力、脳神経系における神経伝達物質(シナプス)と大きく関わりがあります。
ドーパミンが大量に放出されている状態で勉強を行うと、その効率・効果がとても高くなります。仕事の効率が朝の方が良いのもこの為です。夜になって脳が疲れてくると、身体と脳は休息を求め、明日に向かって脳内にドーパミンを生成して蓄えようとし始める為、ドーパミンは分泌されなくなってきます。スイスで行われた計算・記憶力の大規模な実験データでは、夕方5時から夜9時(午前7時起床の場合)の間に計算力・記憶力が最大になるそうです。脳の温度=脳温が上昇すると、脳の代謝や血流量が上がり、考える力が上がるからだそうです。よって、脳の働きを考えると、学力アップを望む場合、光を浴びた直後と、10時間前後が望ましいとされています。それ以降の時間になると眠気の物質メラトニンが分泌される為、深夜の勉強は学力アップに向いていません。

●2種類の睡眠

人間はレム睡眠とノンレム睡眠を就寝中に90分( 90〜110分)で、3〜5回の周期で繰り返しています。
レム睡眠は身体が眠っていますが、脳は活発に動いている状態です。
勉強して覚えたことを整理・記憶させて忘れないようにするためには、レム睡眠をしっかり取ることが重要です。 逆に、ノンレム睡眠は脳が深く眠っている状態です。
ノンレム睡眠が十分でないと、脳は休息をとることが出来ず、脳自体の働きがわるくなり深刻な不調に陥ってしまいます。

1:脳が覚醒した状態と脳の代謝が最大の時に勉強を行う

勉強をはじめる直前に、距離30cmで30分間。光の照射面が見えるようにして使用します。
勉強は光を浴びた直後と、約10時間前後。
※照射時間は使用方法の基本を参照。
※夜8時以降に使用すると、脳が覚醒し夜眠れなくなります。
※人間の生体リズム、ホルモンの分泌時間など一番良い効率を考慮すると、朝6:00〜10:00までの間に距離30cmで30分間、毎日決まった時間に、光の照射面が見えるようにして使用することをおすすめしています。




限られた時間を有効的に使う+脳が活性化している=学力アップ

多くの方に知られている睡眠の専門医である、医学博士・スリープクリニック調布・銀座の遠藤拓郎先生の「4時間半熟睡法」。この本では忙しい現代人が健康を維持した状態で出来る「短眠法」をとても分かりやすく、実践方法まで解説しています。睡眠時間を少なくし、朝快適に目覚めるには、「睡眠の質」が重要なキーワードとなります。夜中に起きてしまう、朝だるい、起きられない、しっかり眠りたい、時間を有効活用したい方にはおすすめの本です。